美的感覚アップ!瓶の中の魅惑の世界・ハーバリウムを楽しもう

みなさん「ハーバリウム」ってご存知でしょうか?

最近急激に流行っている「ハーバリウム」。

言ってしまえば、植物標本をおしゃれにしたイメージですね。

絵を描く際に大切な美的感覚を磨くためにもぴったり!

今回は、そのハーバリウムの魅力と作り方を

ご紹介していきましょう!

「ハーバリウム」ってなぁに?


 

「ハーバリウム」とは、「植物標本」という意味。

今、雑貨屋さんなどにいくとよく見かけられるようになりました。

なんと、ハーバリウムの協会までできているとか!

かなりのブームが来ているようですね。

 

 

ドライフラワーやプリザーブドフラワーを特殊なオイルと一緒に

瓶などに詰めて、インテリアとして楽しめるように作られたものです。

 

生花だと数日で枯れてしまうことになりますが

ハーバリウムにすると、場所にもよりますが

3か月~1年ほど楽しむことができます。

 

オイル漬けにすることで、ドライフラワーはみずみずしく

プリザーブドフラワーは透明感がアップしたり

ただ普通に飾るだけとは違った楽しみ方を感じられるのも

人気の理由のようですね。

 

「ハーバリウム」を楽しむための注意事項


 

置く場所に気を付けましょう

 

植物を瓶に入れ、きれいな状態で長く楽しめるものですが

使用しているものは、完全に乾燥させているドライフラワーや

プリザーブドフラワーです。

 

プリザーブドフラワーの取り扱いでも言われていることですが

直射日光などに当たっていると退色が進みます。

これは、ハーバリウムとしてオイルに漬けても同じことですので

置き場所によって鑑賞期間は異なってきます。

 

ハーバリウムは危険物!?航空機には載せられないの?

 

ハーバリウムオイルの引火点はオリーブオイル以上です。

引火点が250℃以上のものは非危険物扱いとなります。

消防法上の第4類危険物(液状危険物)に

該当する製品も存在することがあるので注意が必要!

 

また、火を近付けてもすぐには引火しませんが

可燃性の液体であることには間違いないので

コンロやストーブなどの近くには飾らないようにしてください!

 

飛行機に乗る際は、引火点が250℃以上のオイルは

消防法上も航空法上も危険物の対象外なので

貨物として預ければ搭載可能なはずではありますが

現状、ハーバリウムオイルは航空機での輸送、

機内持ち込み共に拒否をされることがほとんどなので

発送の際は、陸便指定となりますのでご注意ください。

 

廃棄するさいはどうしたらいいの?

 

廃棄は各自治体ごとに違うかと思いますので

自治体の指示に従ってくださいね。

通常は、空いた牛乳パックに新聞紙や布を詰め

それにしみこませ、口をしっかり留めて廃棄。

揚げ油を廃棄するときのように

可燃ごみとして廃棄することができるそうです。

 

ハーバリウムの作り方をご紹介


今回は、以前花育講座を一緒にさせていただいていた

PlantsLife の 原田玲子先生にお願いをして

私自身が体験をしてきました!

 

①花材を選ぼう

カラフルなドライフラワーやプリザーブドフラワーのなかから

自分が作りたい色を選んでいきます。

この作業がかなりワクワクしてきます!

でも、かなり悩んだ私・・・。

 

②瓶に花材を入れていきましょう

ピンセットを使って、花材を中に入れていきます。

花材によっては、オイルを入れたときに浮いてきてしまうものもあるので

浮きそうだなと思ったものは、その上に他の花材を多めに入れたりして

 浮かないような工夫をしながら入れていきます。

 

 

 瓶の三分の一位まで花材が入ったら

 オイルを同じくらいの高さまで入れていきます。

(この瓶は小さいサイズなので半分くらいでオイルを入れています。)

この際に、浮く花材かどうかもチェックできますよ。

 

③さらに瓶の口まで花材を追加していきましょう。

 

花材の配色の順番を考えて

あまりギッチギチに花材を詰めないようにチェックしながら

花材を入れていきます。

最後に、ハーバリウムオイルを瓶の口周辺までいれたら

いよいよ完成です!

 

私は大好きな虹色にしてみました。

好きな色は落ち着きますね。

 

https://www.instagram.com/p/BYXv5cRACS_/

 

最後に


 

ハーバリウムを体験してみて

ただ単に瓶に花を詰めるだけかなと簡単に考えていましたが

瓶の口が狭いのと縦長の形状の為

思っている場所に入れたい花材をいれることが

とても難しかったですね。

 

あとは、きれいに見せようと

ついつい花材を色々入れすぎてしまいがちになったので

花材同士の間隔や配色を考えるのも

結構頭をつかいました。

 

 

これは絵を描くことにも共通することだなとも感じました。

 

花に触れること♪

カラフルな色に触れること♪

綺麗なものを見て感じること♪

 

これらは、私が普段から意識してやっていること。

 

好きであることはもちろんですが

それが美的感覚を磨くことに繋がるから。

そして、絵を描く際にも役に立つことだから。

 

好きなものに触れて心が喜ぶ体験を

これからも沢山することで

画力UPにも活用していきたいと思います!

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事