デコパッチ(decopatch)にチャレンジしてみました!

「デコパッチ」という言葉を聞いたことはありますか?

言葉からだとイメージできなかった私ですが

薄いカラフルな紙をちぎって好きなものに貼り付け

オリジナルのものが作れるというもの。

今回は、そのデコパッチを体験してきたので

ご紹介いたしますね。

「デコパッチ」ってなぁに?


フランスからやってきたデコレーションの技法です。

カラフルで可愛い折り紙のようなペーパーをちぎり

特殊なのりを使って飾りたいものに貼り付けていき

世界で一つのオリジナル作品に仕上げることができます。

 

販売されているペーパーは、フランスのテキスタイルデザインが盛り込まれ

本当にカラフルでおしゃれ。

普段使いのサンダルや上履き、手鏡など

デコパッチできるものは沢山!!

 

フランス流のリサイクル方法としても、

古くなって見栄えがいまいちになってしまった

雑貨、家具、お菓子の箱などを

デコパッチでおしゃれに変身させて再利用するという

エコな一面も持っています。

 

早速体験してみましょう!


 

デコパッチを知ったきっかけは、表参道Aoビルで

定期的にデコパッチの展示とワークショップをされている

川村綾さんの会場に、私の作品も一緒に

展示させていただいたのがきっかけ。

 

ワークショップ中の綾さん♪ とても美人さんの先生です。

ではでは、いよいよワークショップスタートです。

 

作り方手順

①作りたいベースを選びます。

この時は、缶バッチを選びました。

 

②好きなデコパッチペーパーを選び

適当な大きさにちぎります。(画像左下の紙)

 

③のり(ペーパーパッチ)を筆で塗ります。

のりは薄めず使います。

ペーパーを貼りたい場所へ

ちぎったペーパーより少し広めに筆を使ってのりを塗り

そこにペーパーを貼ります。

 

④筆を使って、貼ったペーパーの中心から外に向かって

入ってしまった空気を抜くようなイメージでなでて

余計なのりを取り除きつつ、表面をきれいにします。

 

⑤2枚目からは、隣り合うペーパーとの間に

隙間ができないように少し重ねつつ貼ってきます。

この際、のりは乾くのが早いので、

一枚ずつ、のりを塗って、ペーパーを貼っての作業を

繰り返していきます。

 

⑥世界でたった一つ! オリジナル缶バッチの完成です!!

 

 

早速、当日もっていっていたカバンにつけてみましたよ。

 

最後に


 

ワークショップを終えての感想はというと・・・

 

とーっても簡単で、あっという間に可愛くできて楽しかった!

 

まっさらなベースに、手でちぎったペーパーを貼っていく時は

正直・・・

 

「こんな状態で、ちゃんと可愛くできるのかな」

 

と不安がよぎりましたが

ペタペタと貼っていくうちに

 

「あれ?あらあら?? なんだか可愛くなってきたんじゃない?」

 

きっとこれは、ランダムに貼ったペーパーのデザインが

おフランスデザインのお洒落な柄と色のペーパーであったこと

かなり助けてくれていたように思います。

 

色使い、花柄やドットなど・・・

凝ったデザインもあれば、シンプルな模様もあって。

 

まず、色々なペーパーから選ぶだけでもわくわく楽しかったです。

 

さらに、簡単できれいに仕上がるし

何より材料もあれこれと必要がないために

気軽に始められるクラフトなのではないでしょうか。

 

気軽に始められるってかなり重要なポイント!

 

パステルアートも、気軽に始められる点が共通だから

さらに私も楽しめたのかもしれません。

 

終了日間近の体験だったので

可愛いベースはすでに売り切れていましたが

他にも色々なベースがありましたよ。

 

 

会場には、こんなに大きなくまさんデコパッチ作品も!

 

もう、クラフトの域を超えたアート作品ですよね。

さらに、普段使いのシンプルな靴をアレンジしたり~

可愛いうさぎのお雛様も素敵ですよね。

 

デコパッチ、絵心なくてもできますので

是非いかがでしょうか。

 

こちらに、デコパッチの詳しい情報サイトを

記載させていただきますね。

<decopatch>

 

※作品画像は、私の実際体験した時のものと

川村綾さんよりお借りしております。

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事