なぜか多くの人が美しいと感じること・・・
それには必ずバランスよく見せるための構図のポイントがあります。
いくら技法などを覚えて絵の具の扱いはできたとしても
構図が良くなければ、見た方の心を動かすことはできませんね。
今回は、バランスのいい構図の感覚を磨くための
ポイントをお伝えいたしましょう。
絵を描く際に考えるべきバランス
例えばこちらの作品を見てください。
「奥に見える木」
「奥の丘」
「虹」
「手前の丘」
「メインのカーネーション」
「ちょうちょ」
これらをどんな配置で描こうか
描く前に頭の中である程度イメージしながら
描き始めるのですが
描きながらも常に全体のバランスは
見ながら描いています。
まず、メインのカーネーションをひき立たせるため
どのような比率で背景を描くか。
丘の部分が多すぎても圧迫感のある絵になるので
空の分量を考えることで
画面奥のほうまで丘が広がっているような奥行きを
演出することができますね。
写真を撮ることって絵にも役立つ!?
答えは・・・
はい!役に立ちます!!
私自身、絵を描き始めた当初は
ただ描きたいものを描くため
メインを真ん中にどーんと描きがちで
奥行きもないようなデザインばかり。
そのうち、もっと絵に深みを出していきたい!
とおもった私は
綺麗な空を見つけたら写真を撮る
綺麗な花を見つけたら写真を撮る
心惹かれるデザインを見かけたら写真を撮る
このようなことを日常でマメにやっていくように。
すると、自分がとった写真を見て
「あ~、ここはもっと違うところをメインにしたかったな」
「空と水面の比率は、今度もう少し変えたほうが美しいかな」
などと研究するようになるんですよね。
要は、客観的に一枚の絵のような感覚で
写真を観察してみる!
そうしていくうちに
その一枚の写真の中のバランスや構図の感覚が
いつの間にやら身についていくようになるのです。
絵と写真に共通する大切なポイント
これからお話しすることは
あくまでも私が写真を撮ってきて
お!これって絵にも役に立つよね!!
そう感じたことをご紹介しますのでご参考までにお読みください。
ピンボケをなくすこと!
写真を撮るときに必ずすること・・・
そうです!
ピントを合わせることは必須ですよね。
一番目立たせたい被写体にピントを合わせることで
その他の部分がうっすらとぼやけ
その被写体がより際立って見えるんですよね。
ですので、絵を描く際には
何を一番際立たせたいのか!を意識して
際立たせたい部分は、色味も強めではっきりと
その他の部分はうっすらと霧がかかったようなイメージで
描かれることを意識するとよいと思います。
三分割法を活用する
バランスよく見せるために
写真を取る時の基本ともなる「三分割法」。
この写真の中で目立たせたいところ・・・
太陽と木の柵のあたりですよね。
では、そこを目立たせるために写真を3分割してみましょう。
縦と横に均等な感覚で二本ずつラインを入れると
ラインがクロスした場所が4か所できるのです。
その中で、三分割したちょうど右上の
縦線と横線がクロスしたあたりに
太陽と柵がきているのがおわかりになりましょうか。
このクロスした4か所に
目立たせたいものを持ってくると
不思議と全体の構図がまとまって
美しく見えるようになるのです!
写真を撮り続けていたら・・・
日々の生活で写真を撮り、バランスを研究していった私。
地元の花火大会の際
我ながらとてもお気に入りの写真が撮れたのです。
ふらっと目の前に現れた猫ちゃん。
そしてなぜか私の目の前でお座りを。
その姿があまりにも可愛すぎて
猫ちゃん目線で花火を撮ってみたら・・・
目の前のほっこり親子連れと共に
奇跡の配置が生まれたのです!
そして、その写真をコンテストに出してみたところ・・・
見事大賞をいただきました!
これはきっと
普段からの積み重ねのおかげですね。
最後に
日々、ただ何も意識せず過ごしていては何も変わりません。
ですが、ほんの数秒でも
私のように意識しながら継続していくと
間違いなく感覚というものは磨かれていくものです。
それを毎日やっていったら
365日やっていくわけですから
成長しないわけがありませんよね?
画力をあげたい!
上手い絵を描きたい!!
と思うからこそ
絵以外のことにもちょっと意識を向けてみると
感覚というものは変わっていくんですよね。
それには、写真を撮る!
これは有効なやり方の一つかもしれませんね。
お勧めですよ。