大学公開講座開催レポ・「秋色の並木道」を描きましょう!

めっきり涼しくなって、木々も黄色や赤に色づく季節。

目でも肌でも秋を感じられるような季節となってきました。

そして先日は、東洋学園大学エクステンション

後期講座の二日目を迎えることとなりました。

紅葉の名所と言えばどこを思い浮かべますか?

「そうだ!京都へ行こう」のCMを見ると
秋だなぁ~と感じる私。
東京あたりでいえば、外苑前の銀杏並木ですね。
今回は、その銀杏並木を思わせるような
秋色の並木道をイメージして描いてみました。

初心者であればあるほど起きることとは?


 

講座でお伝えしているパステルアートの技法では

パステルを削り、指を使って塗っていく方法。

 

人それぞれ、指先の使い方、力加減

言ってしまえば手の温かさや汗の量なども

違っているので

同じ色を使って同じように説明しても

違う仕上がりになるのは当たり前。

 

今まで見てきた中のよくある傾向としては

初心者の方であればあるほど

以下のようなことが起きてきますね。

 

①慎重になり、優しいタッチになり過ぎてしまい

 上手く色がのらない。入っていかない。

 

②指先の先端を使ってしまうため

 色の濃さにムラができやすくなる。

 

③余分なパステルの粉を払うのをためらい

 残った粉が混ざり、更に発色が悪くなる。

 

丁寧に、慎重にやろうとすればするほど

更に上手く色が入っていかない・・・

上手く描けない・・・

という状況になってしまいがちです。

ちょっとしたコツを知れば格段に上手くなる!


 

皆さん、とても真剣に丁寧に描こうとしていただくために

思いに反して

 

「上手く描けない」

 ↓ ↓ ↓

「やっぱり絵は苦手・・・」

 

と残念な結果になってしまわないように

講師として、その都度ちょっとしたコツをお伝えしています。

 

①慎重になり、優しいタッチになり過ぎてしまい

 上手く色がのらない。入っていかない。

↓  ↓  ↓

アドバイス①

 「肌に薬を塗りこむようなイメージで

  指の腹を使って、優しくしっかりと

  塗りこんでいきましょうね」

 

②指先の先端を使ってしまうため

 色の濃さにムラができやすくなる。

↓  ↓  ↓

アドバイス②

 「指の第二間接くらいまでを

  ペタッと紙につけて

  しっかりと力を入れて塗ってみましょう」

 

③余分なパステルの粉を払うのをためらい

 残った粉が混ざり、更に発色が悪くなる。

↓  ↓  ↓

アドバイス③

 「もったいないと思わずに

まずはしっかり余分な粉を払いましょう!

  取れてもまた上に色をのせていけば

  いくらでも調整できますよ」

 

このほかにも、その人のタイプによって

その都度アドバイスも変えながら

上手に描けるコツ!を講座内では伝授しています。

 

「秋色の並木道」を描いてみましょう!


 

 

視線の先までまっすぐに伸びていく道。

両側にある綺麗に色づいている木々の並ぶ並木道。

 

遠近感を出すポイント、描き方をお伝えしつつ

出来た作品がこちらです。

 

まだ二回目でしたので、上手に色を入れいていく加減も

まだまだつかめていないので

皆さんちょっと苦戦はされておりましたが

上記で記載したようなポイントをお伝えしつつ

時にはお話もしながら

それぞれの「秋色の並木道」が完成しました。

 

最後に


 

ただ色を塗るだけであっても

指のどのあたりをつかい、どれくらいの力加減でえがくのか。

 

そこらへんは、描いていくうちに

ご自身にぴったりの感覚を

6回の講座内でも十分に見つけていくことはできると思います。

 

一緒に描きながら、その都度わたしのほうから

アドバイスをお伝えしていくので

 

「絵を描くこと」 「絵を描けたこと」

 

の楽しさを感じていっていただけたらと思います。

 

こちらの講座では毎回2Lサイズ1枚を

描き上げることができますので

季節を1か月ほど先取りした作品を

お部屋のインテリアとしてもお楽しみいただけるように考えております。

カラフルなパステルの色を感じながら

無心になれる時間は大変ご好評いただいております。

私と一緒にアートな時間を体験してみませんか^^

詳細はこちらを。

↓  ↓  ↓
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

★ふんわり素敵に描けるパステルアート講座★

~飾りたくなるほど素敵な絵を描いてみたいあなたへ~

開催日時: 

月曜日 6回 (10:40~12:10)
9/25、10/23、11/20、12/11、1/15、2/19

      
1講座内で、2Lサイズ一枚を完成させてお持ち帰りいただけます。

※下記あてにご予約ください。

東洋学園大学エクステンションセンター
TEL: 04-7150-3045
Email: extension@of.tyg.jp
HP: http://www.tyg-ex.jp/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事